うちのコンポスト

コンポストでごみ削減&お金をかけない無農薬無化学肥料ガーデニング

堆肥枠1番の中身をかき混ぜる

久しぶりの更新です。コンポスト作業で気づいたことがあったので、書きたいと思います。

 

1番目の堆肥枠に、日々の生活から出た生ゴミを投入します。その後、必ず枯葉等のブラウンゴミ(炭素分の多いゴミ)を上に被せます。

生ゴミなどの窒素分の多いゴミ(グリーンゴミ)の層とブラウンゴミを交互にラザニアのように重ねていきます。

堆肥枠がいっぱいになって、隣の堆肥枠に切り返し移動させるまでは、特に混ぜたりしません、

と、随分前に書いたと思います。

 

しかし、最近では、堆肥枠1番の中身を頻繁にかき混ぜています!

まず、生ゴミ投入の際には、投入前にかならず既存の内容物をかき混ぜています。

理由は、

そのほうが分解が格段に早いからです!

 

広い敷地があり、堆肥枠をたくさん置ける、大量に生産する場合は、特にかき混ぜず切り返しの時まで放置というので良いと思います。

しかし、個人の狭い庭の限られたスペースで堆肥枠を並べる場合は、堆肥化までの時間短縮のため、頻繁に(週に1度位)中身を混ぜるのが良いと思いました。

酸素が中に供給されるのと、乾いた部分があればそこに水分を供給することができます。微生物の活動がより活発になります。

お試しください(^^)